お薬とゴルフの事ならファイングループにお任せ!地域の皆様の健康づくりにご奉仕いたします。
プライバシーポリシー
 

 
2024年04月(0)
2024年03月(0)
2024年02月(0)
2024年01月(0)
2023年12月(0)
2023年11月(0)
2023年10月(0)
2023年09月(0)
2023年08月(0)
2023年07月(0)
2023年06月(0)
2023年05月(0)
2023年04月(0)
2023年03月(0)
2023年02月(0)
2023年01月(0)
2022年12月(0)
2022年11月(0)
2022年10月(0)
2022年09月(0)
2022年08月(0)
2022年07月(0)
2022年06月(0)
2022年05月(0)
2022年04月(0)
2022年03月(0)
2022年02月(0)
2022年01月(0)
2021年12月(0)
2021年11月(0)
2021年10月(0)
2021年09月(0)
2021年08月(0)
2021年07月(0)
2021年06月(0)
2021年05月(0)
2021年04月(0)
2021年03月(0)
2021年02月(0)
2021年01月(0)
2020年12月(0)
2020年11月(0)
2020年10月(0)
2020年09月(0)
2020年08月(0)
2020年07月(0)
2020年06月(0)
2020年05月(0)
2020年04月(0)
2020年03月(2)
2020年02月(0)
2020年01月(0)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(2)
2019年05月(1)
2019年04月(2)
2019年03月(2)
2019年02月(2)
2019年01月(2)
2018年12月(3)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(3)
2018年07月(3)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(4)
2018年03月(3)
2018年02月(3)
2018年01月(5)
2017年12月(6)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(4)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(5)
2017年04月(10)
2017年03月(19)
2017年02月(2)
2017年01月(1)
2016年12月(3)
2016年11月(1)
2016年10月(3)
2016年09月(2)
2016年08月(3)
2016年07月(0)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(0)
2016年03月(2)
2016年02月(0)
2016年01月(0)
2015年12月(0)
2015年11月(1)
2015年10月(1)
2015年09月(2)
2015年08月(0)
2015年07月(2)
2015年06月(2)
2015年05月(1)
2015年04月(1)
2015年03月(1)
2015年02月(2)
2015年01月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(7)
2014年07月(36)
 
 
 
トランス脂肪酸のはなし

 トランス脂肪酸とは天然にできるものと油脂の加工・精製時にできるものがあります。

  1. 牛や羊など動物中の微生物の働きによって生まれる微量なトランス脂肪酸
  2. 植物油、魚油などを加工する際に水素添加して硬化させる過程で生じるトランス脂肪酸

 1に関しては微量で影響が少ないため今回は2について話を進めます。

 身近なところではマーガリンやショートニング、ファットスプレッドに多く含まれる油脂のことで、パン・ケーキ・ドーナツ・スナック菓子・市販のコロッケやポテトフライの揚げ油などに広く使われています。

 これらを一定量摂取すると、LDLコレステロール(いわゆる悪玉)が増えてHDLコレステロール(善玉)が減る、これにより心臓病のリスクが高まるというのです。

 アメリカでは2018.6からトランス脂肪酸の使用が経過措置→全面禁止になりました。スーパーに並ぶ商品にも、レストランで食べる食事にもトランス脂肪酸は使ってはいけないことになっています。そしてカナダでも2018.9から禁止になっています。

 では日本はどうでしょうか?現段階ではトランス脂肪酸の規制は行われていませんし、使用している場合でも表示義務はありません。普通、海外のほうが規制が緩くて日本のほうが厳しいイメージだったのでなんだか意外じゃありませんか?これでは自分で気を付けるしかありません。

 WHO(世界保健機構)によると、トランス脂肪酸の摂取量を総エネルギー摂取量の1%未満に抑えるように勧告しています。日本人のトランス脂肪酸の平均摂取量は0.3%と推計されており、通常の食生活では健康への影響は少ないとしています。(内閣府・食品安全委員会) ちなみに2000~02年のアメリカ人1人当たりの摂取量は2.2%でした。

 おそらくトランス脂肪酸の摂取量自体が低いことと、日本人は諸外国に比べ魚を多く食べていることなどからそれほど心疾患のリスクも高くなく、よって規制にも至ってないのではないかと思います。

 しかし2016年の厚生労働省の調査によると、日本人成人男性の約30%、成人女性の約40%が目標の範囲を超えてトランス脂肪酸を摂取していることが明らかになっています。女性のほうが摂取量が多いのは、パンケーキに大量のホイップクリームやコーヒーショップでのホイップクリームトッピングなど女性が好むスイーツに脂質が多いからでしょうか。

 今はまだ規制も表示義務もありませんが健康に良くないことは明らかなので、消費者庁は食品メーカーに対してトランス脂肪酸に関する情報を自主的に開示するよう要請しており、一部メーカーがトランス脂肪酸の使用を制限している動きもあります。加工食品や外食など、日本ではトランス脂肪酸を100%避けることは無理かもしれませんが、せめて自宅ではマーガリンの使用を避けるなど消費者が自主的に考えていくことが大切だと思います。



2019年01月10日気になるカラダに効く話

 
服薬ゼリーのすすめ

北成島店です。

当店舗の門前は小児科の病院さんなので、普段来局される患者様の殆どが小児のお子様と保護者のお母様方です。その為子供用の商品の取り扱いが多く、中でも服薬ゼリー子供用冷却シートがよく売れています。

服薬ゼリーについてよくお母様方から「普通のゼリー飲料ではダメですか?」というご質問を受けます。

とても頻繁にご質問を受けるので色々と調べたところによると、決して絶対にダメという訳ではないようですが、お薬に混ぜるならなるべく服薬ゼリーを使用した方が良いようです。

当店舗で販売している「お薬のめたね」という服薬ゼリーは、お薬を嫌がるお子様の為に様々な観点から研究に研究を重ねて開発されたゼリーなのだそうです。

特に成分は、お薬の作用や吸収に影響を与えないものを使用している為、どのお薬でも安心して飲ませることが出来るようになっているそうです。

柔らかさについても、飲みやすく喉に詰まらないように柔らかくしつつ、お薬をしっかりと包んだまま胃に届くのに最適な大きさと流動性になっているとのことでした。

ちなみに対象年齢は離乳食中期頃(個人差はありますが約7~8か月頃)のお子様から飲むことが出来るそうです。

粉薬を嫌がったり、錠剤やカプセルが水では飲みにくいといったお子様がいらっしゃる場合はとりあえず一度試してみるのも良いかもしれませんね。

 



2018年12月22日気になるカラダに効く話

 
エクオールとは~女性ホルモンの変化がもたらす症状とエクオールの効果~

〇エクオールとは

 豆腐や納豆、味噌など、大豆製品には大豆イソフラボンが含まれています。この大豆イソフラボンの一種に分類されるダイゼインという物質が、人の身体に住んでいる腸内細菌によって化学反応を起こして作られるのがエクオールです。

〇エクオールの作用と更年期障害

 閉経を迎えた女性は急激にエストロゲンの分泌量が低下し、これが原因となり自律神経の乱れなど、様々な不調が起こります。これが更年期症状です。また、更年期とは主に閉経を迎える前後10年間を指します。更年期症状によって引き起こされる主な症状は、頭痛や眩暈、食欲不振、月経異常、のぼせ、ほてり、関節痛、ドライアイ、ドライマウスなど全身の様々な部位に起こり、個人差もあり多種多様です。またその他にもエストロゲンの低下は、骨密度の低下を引き起こし、進行すると骨粗鬆症となるなど、多方面で影響を及ぼします。

 エクオールはこのエストロゲンと類似した構造をしており、体内でエストロゲンと類似した作用を発揮します。エクオールには抗酸化作用や、女性ホルモンであるエストロゲンのバランスを整える効果があり、ほてりや肩凝りといった更年期症状の症状緩和や、骨量の減少抑制効果が期待できます。その他にも、加齢によるシワ、たるみも改善が期待できるという報告もあります。

〇エクオールを作れる人と作れない人

 エクオールを産生する腸内細菌は、全ての人の腸に存在するわけではありません。日本や中国など、大豆を食べる習慣ある国でも、およそ50%と言われています。また食生活や体調の変化などにより腸内環境が変化することで、エクオールを産生できなくなる場合もあります。自分がエクオールを作れるかどうかは、市販の尿検査で知ることができ、インターネットで購入できる簡易キットもあります。

 また、大豆製品からエクオールを作れない人には、健康食品としてエクオールを含む商品が販売されています。こちらも薬局やインターネットにて購入ができます。エクオールなどの健康食品について詳しく知りたい方や、エクオールについて疑問に思うことがあれば、ぜひ近隣の薬局で薬剤師に相談してみて下さい。



2018年11月22日気になるカラダに効く話


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
 
  基本理念
  企業概要
  沿革
  アクセスマップ
  お問い合わせ
  リンク
 
  ファインファーマシーとは
  館林・邑楽エリア店舗
  太田エリア店舗
  前橋エリア店舗
  桐生・みどり市エリア店舗
  埼玉エリア店舗
  店舗紹介
  ネットショップ
  社内研修制度
  先輩方のメッセージ
  募集要項
  独立支援制度
  よくある質問
  ヴィラルーチェ
  ナインハイツ
  フェリストモ
  フレグランス
  店舗紹介
  ネットショップ
 
Copyright 2014 Fine Group. All Rights Reserved.