お薬とゴルフの事ならファイングループにお任せ!地域の皆様の健康づくりにご奉仕いたします。
プライバシーポリシー
 

 
2024年12月(0)
2024年11月(0)
2024年10月(0)
2024年09月(0)
2024年08月(0)
2024年07月(0)
2024年06月(0)
2024年05月(0)
2024年04月(0)
2024年03月(0)
2024年02月(0)
2024年01月(0)
2023年12月(0)
2023年11月(0)
2023年10月(0)
2023年09月(0)
2023年08月(0)
2023年07月(0)
2023年06月(0)
2023年05月(0)
2023年04月(0)
2023年03月(0)
2023年02月(0)
2023年01月(0)
2022年12月(0)
2022年11月(0)
2022年10月(0)
2022年09月(0)
2022年08月(0)
2022年07月(0)
2022年06月(0)
2022年05月(0)
2022年04月(0)
2022年03月(0)
2022年02月(0)
2022年01月(0)
2021年12月(0)
2021年11月(0)
2021年10月(0)
2021年09月(0)
2021年08月(0)
2021年07月(0)
2021年06月(0)
2021年05月(0)
2021年04月(0)
2021年03月(0)
2021年02月(0)
2021年01月(0)
2020年12月(0)
2020年11月(0)
2020年10月(0)
2020年09月(0)
2020年08月(0)
2020年07月(0)
2020年06月(0)
2020年05月(0)
2020年04月(0)
2020年03月(2)
2020年02月(0)
2020年01月(0)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(2)
2019年05月(1)
2019年04月(2)
2019年03月(2)
2019年02月(2)
2019年01月(2)
2018年12月(3)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(3)
2018年07月(3)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(4)
2018年03月(3)
2018年02月(3)
2018年01月(5)
2017年12月(6)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(4)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(5)
2017年04月(10)
2017年03月(19)
2017年02月(2)
2017年01月(1)
2016年12月(3)
2016年11月(1)
2016年10月(3)
2016年09月(2)
2016年08月(3)
2016年07月(0)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(0)
2016年03月(2)
2016年02月(0)
2016年01月(0)
2015年12月(0)
2015年11月(1)
2015年10月(1)
2015年09月(2)
2015年08月(0)
2015年07月(2)
2015年06月(2)
2015年05月(1)
2015年04月(1)
2015年03月(1)
2015年02月(2)
2015年01月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(7)
2014年07月(36)
 
 
 
ホームページをリニューアルしました

株式会社 ファインファーマシーのホームページをリニューアル致しました。
 

今後は、皆様からご好評いただけるようなコンテンツを充実させていただきます。
 

お気づきの点などは、こちらからお問い合わせください。
 

皆様のご意見、ご感想をお待ちしております。



2014年07月31日お知らせ

 
【第37回】 新しい花粉症(スギ)の治療方法
今年は花粉の量が少なく比較的症状が軽かったと思われます。
現在は花粉症に対して多くの薬が開発され、眠気の出にくい薬も多数あります。
前もって続けて飲むことで症状を軽減する薬もあります。点鼻薬や点眼剤も多数ありますが、いずれも対処療法となります。

根本的な治療としては減感作療法というものがあり、アレルギー疾患の原因となるアレルゲンを、低濃度、少量から投与し、徐々に増量、高濃度へ移行させ、アレルゲンに対する過敏性を減少させる治療法です。

花粉症での減感作療法は、いままでは病院で注射を使用して行われてきました。その為長期の通院と注射の痛みなど患者さんの負担が大いといった問題点がありました。



今年に入り経口の、新しいスギ花粉の減感作薬が承認されました。(正確には舌の下に液体を垂らします)

副作用としては、抗原をいれるのでアナフィラキシー(急性のアレルギー症状)はもちろん報告があり、講習を受けた医師の指示のもとでの治療となります。また喘息をお持ちの患者さんは発作誘発の副作用報告もあり注意が必要となります。

注意点としてはまず、効果はスギ花粉のみです。
また、治療後にすぐに効果があるわけでなく、少なくとも2年は治療を継続する必要があります。中にはあまり治療の効果が出ない方もいます。データ上では7~8割のかたは症状が軽減したと評価が出ています。
年齢の制限があり、使用可能な年齢は12歳以上となっています。
初年度は2週に一度の通院が必要かつ治療が長期にわたることに問題なければ、使用することに一考の価値はあると思われます。

 

処方すること出来る医師も限られているので、処方をご希望の方は事前に医療機関にお問い合わせ下さい。
※薬価収載が先送りとなったため現在ではいつからはっきりと処方可能か返答が難しいです。
  2014年10月以降の発売になりそうです

 
鳥居薬品様よりの発売です。興味のお持ちの方は鳥居薬品、またはシダトレンでお調べください。
【鳥居薬品様ホームページ】

 



2014年07月24日気になるカラダに効く話

 
【第35回】 冷えを改善

冷えを改善! 食べて体を温めよう
2月に入りいよいよ寒さ本番!
寒い季節には温かいものが食べたくなりますね。気温が10度を下回ると鍋の具材がよく売れるそうです。温かい食べ物を食べると、冷えて緊張した体が緩み、血流も良くなって温まるので、リラックスして疲れも解消できますね。でも、せっかく食べるなら体を芯から温める食べ物を食べたいところ。今回は体を温める食材をご紹介いたします!


 
【かぼちゃ・にんじん・ごぼう・たまねぎ】
根菜類・赤や黒などの暖色の野菜や果物がお勧めです。柔らかいものより固いもがより効果的。水分の多いものは体を冷やします。冬には寒い地方や時期に収穫される野菜を積極的に摂りましょう! (生のままだと体を温める効果は低いので必ず加熱しましょう)

【肉類、乳製品】
羊肉や豚肉は牛肉に比べ陽の気を帯びているので体を温める効果に優れています。肉ならば全て体を温めるといったわけではありません。馬肉は陰性の食品のため体を冷やす作用があります。乳製品ではチーズが特に体を温める作用があるとされています。
【紅茶・中国茶・ほうじ茶】
お茶は発酵させたほうが体を温めますが、見分けは色です。茶色のものは発酵していると考えてよいでしょう。寝る前に飲むと体を温めて眠りにつきやすくなります。
【赤ワイン・日本酒】
ビールやウィスキーよりは、赤ワインや日本酒がお勧め。しかし、量は質を変えてしまいます。飲みすぎるとアルコールの作用で放熱が増え、結果的に体を冷やしてしまいます。

【黒砂糖・全粒粉パン・玄米】
未精白のものがより効果的。ビタミン・ミネラルも豊富ですので栄養バランスもよいでしょう。

【生姜】
生姜は冷え性の人にはとってもお勧め!生のままだと熱を外に出してしまうので加熱してから食べることをお勧めします。
(漢方薬では生姜と記載されているものは乾燥品で体を温める作用があります。)

【ビタミンE】
ビタミンEは血流改善効果があるので冷えの改善には効果的です。アーモンド等のナッツ類に多いのですがナッツ類は体を冷やすので注意が必要です。サプリメントで摂取する方法もあります。ビタミンEは天然型と合成型のものが存在して、体内活性は天然型の方があると言われています。天然型は、酢酸d-α-トコフェロール、d-α-トコフェロールと成分表示されています。(天然型でも力価に違いがあり、酢酸d-α-トコフェロール<d-α-トコフェロールとなっています。)
 

注意してほしいのは、体を温めるからと言って、そればかり食べないこと。何でも「バランス」が大切です!

冷え症には貧血、低血圧、自律神経失調やホルモンの分泌異常などの病気が隠れているときがあります。
あまりにも強い冷えがある時には医師に相談して下さい。

 



2014年07月24日気になるカラダに効く話


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
 
  基本理念
  企業概要
  沿革
  アクセスマップ
  お問い合わせ
  リンク
 
  ファインファーマシーとは
  館林・邑楽エリア店舗
  太田エリア店舗
  前橋エリア店舗
  桐生・みどり市エリア店舗
  埼玉エリア店舗
  店舗紹介
  ネットショップ
  社内研修制度
  先輩方のメッセージ
  募集要項
  独立支援制度
  よくある質問
  ヴィラルーチェ
  ナインハイツ
  フェリストモ
  フレグランス
  店舗紹介
  ネットショップ
 
Copyright 2014 Fine Group. All Rights Reserved.