お薬とゴルフの事ならファイングループにお任せ!地域の皆様の健康づくりにご奉仕いたします。
プライバシーポリシー
 

 
2024年03月(0)
2024年02月(0)
2024年01月(0)
2023年12月(0)
2023年11月(0)
2023年10月(0)
2023年09月(0)
2023年08月(0)
2023年07月(0)
2023年06月(0)
2023年05月(0)
2023年04月(0)
2023年03月(0)
2023年02月(0)
2023年01月(0)
2022年12月(0)
2022年11月(0)
2022年10月(0)
2022年09月(0)
2022年08月(0)
2022年07月(0)
2022年06月(0)
2022年05月(0)
2022年04月(0)
2022年03月(0)
2022年02月(0)
2022年01月(0)
2021年12月(0)
2021年11月(0)
2021年10月(0)
2021年09月(0)
2021年08月(0)
2021年07月(0)
2021年06月(0)
2021年05月(0)
2021年04月(0)
2021年03月(0)
2021年02月(0)
2021年01月(0)
2020年12月(0)
2020年11月(0)
2020年10月(0)
2020年09月(0)
2020年08月(0)
2020年07月(0)
2020年06月(0)
2020年05月(0)
2020年04月(0)
2020年03月(2)
2020年02月(0)
2020年01月(0)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(2)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(2)
2019年05月(1)
2019年04月(2)
2019年03月(2)
2019年02月(2)
2019年01月(2)
2018年12月(3)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(3)
2018年07月(3)
2018年06月(2)
2018年05月(2)
2018年04月(4)
2018年03月(3)
2018年02月(3)
2018年01月(5)
2017年12月(6)
2017年11月(4)
2017年10月(6)
2017年09月(4)
2017年08月(2)
2017年07月(3)
2017年06月(6)
2017年05月(5)
2017年04月(10)
2017年03月(19)
2017年02月(2)
2017年01月(1)
2016年12月(3)
2016年11月(1)
2016年10月(3)
2016年09月(2)
2016年08月(3)
2016年07月(0)
2016年06月(1)
2016年05月(1)
2016年04月(0)
2016年03月(2)
2016年02月(0)
2016年01月(0)
2015年12月(0)
2015年11月(1)
2015年10月(1)
2015年09月(2)
2015年08月(0)
2015年07月(2)
2015年06月(2)
2015年05月(1)
2015年04月(1)
2015年03月(1)
2015年02月(2)
2015年01月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(4)
2014年09月(5)
2014年08月(7)
2014年07月(36)
 
 
 
桔梗湯

富岡店です。

インフルエンザが大流行していますね。

今年はB型の流行が早かったので、1月15日から21日までの1週間に、厚労省に報告されたインフルエンザの患者数が、1999年の調査開始以来最多とのことでした。

インフルエンザや風邪で、喉が腫れるのは、ウイルスがのどの粘膜に張り付くためです。

ウイルスはのどや鼻、目など粘膜のある場所なら、どこでも繁殖して炎症を起こしてしまうそうです。

この炎症がひどくなり、粘膜が破壊されてしまうと、痛みを伴うようになります。

炎症の範囲が気管支の方まで広がれば、咳や痰等の症状も出てきます。

そこで、風邪やインフルエンザのウイルスを、のどで食い止めるのに、おすすめの漢方が、あります。

それが桔梗湯です。

桔梗湯は、桔梗と甘草(かんぞう)の2つの生薬から構成されているシンプルな漢方薬です。

葛根湯などの漢方薬は、有効成分が小腸で吸収されて薬効を発揮しますが、桔梗湯はエキスが喉の炎症部分に直接触れることで、炎症や痛みを抑える効果があることが知られています。

飲み方としては、ちょっとノドが痛いなぁ、風邪をひきそうだなぁ、というタイミングで飲み始めます。

少量のお湯に溶かした後、うがいをする様にして飲み込んだり、暫らく口に含みながら、ゆっくり飲み込み込んだりすると効果的です。

ちなみに、桔梗湯は病院で処方してもらう以外に、ドラッグストア等でも購入でき、トローチのタイプもあるみたいです。

のどの痛みに、ぜひお試しください。



2018年01月27日スタッフブログ

 
お薬との相互作用

一般的にカルシウム拮抗薬と呼ばれる血圧のお薬にはグレープフルーツジュースに注意とされていることが多いです。

例えば、よく使用されているアムロジピンというお薬がありますが、グレープフルーツジュースと一緒に飲んだ場合、血中濃度は平均1.1倍くらい上昇するそうです。なので、グレープフルーツジュースを多量に摂取するのは控えたほうがよいでしょう。

また、あまりグレープフルーツジュースのことは言われない睡眠薬のトリアゾラムというお薬は、一緒に飲むと血中濃度が1.5倍になりピークの濃度は1時間も延長し、次の日に眠気などの影響が出ることもあります。

 

他によく言われるのがお薬とタバコの相互作用ですが、テオフィリンと呼ばれる気管支拡張剤はタバコの影響を受け、肝臓の酵素が誘導され、血中濃度が下がってしまいます。

また、オランザピンと呼ばれる抗精神病薬も同様に血中濃度が下がります。ここで、注意してほしいのは即座にタバコを止めるのではなく、しばらく同じタバコの量を維持してから、徐々に調節していくことです。タバコによって血中濃度が下がった状態からタバコを急激に止めてしまうと、逆にお薬の血中濃度が上がりすぎてしまうことがあります。

 

このように、他にもお薬と食べ物などとの相互作用は多々ありますので、お薬を服用している方は専門家に確認することが大切です。



2018年01月19日気になるカラダに効く話

 
Q:血圧を測るタイミングで気をつけることはありますか?

A:1日の中でも朝が最も血圧が上がりやすく、午前4時から8時の間に血圧上昇により、トイレで亡くなる方が多いと言われています。この時間の血圧をコントロールするため、朝の血圧測定が重要です。条件が異なると血圧も変動してしまうので、起きてトイレをすませた後に行うように心がけましょう。
計測して、手帳を付けることで医師の治療の目安ともなります。
血圧手帳をご活用ください。



2018年01月12日薬局Q&A


1 | 2
 
  基本理念
  企業概要
  沿革
  アクセスマップ
  お問い合わせ
  リンク
 
  ファインファーマシーとは
  館林・邑楽エリア店舗
  太田エリア店舗
  前橋エリア店舗
  桐生・みどり市エリア店舗
  埼玉エリア店舗
  店舗紹介
  ネットショップ
  社内研修制度
  先輩方のメッセージ
  募集要項
  独立支援制度
  よくある質問
  ヴィラルーチェ
  ナインハイツ
  フェリストモ
  フレグランス
  店舗紹介
  ネットショップ
 
Copyright 2014 Fine Group. All Rights Reserved.